おしゃれで美しい和風の漢字・二字熟語【90語】

おしゃれ
スポンサーリンク

・優雅な自然をイメージする綺麗で古風な二字熟語や漢字二文字の言葉を集めて一覧にしました

・語句の説明はgoo辞書を参考にしています

スポンサーリンク

朝霧(あさぎり)

朝方に立つ霧

雨間(あまあい)

雨が降りやんでいる間

雨霧(あまぎり)

小雨のような霧。また、霧のように細かい小雨

淡雪(あわゆき)

春先の、うっすらと積もって消えやすい雪

凍雲(いてぐも・とううん)

今にも雪が降り出しそうな雲。また、寒々として曇っている冬空

稲妻(いなずま)

空中電気の放電によって生じる電光。また、それが雲に反映したもの

雨下(うか)

雨が降ること。また、雨が降っているとき

烏兎(うと)

《太陽の中に烏、月の中に兎がいるという中国の伝説から》太陽と月。歳月

烏夜(うや)

《烏は黒いところから》やみ夜

炎夏(えんか)

暑い夏。真夏

炎天(えんてん)

夏の焼けつくような空・天気

花影(かえい)

月の光などによってできる花の影。特に、桜の花の影

篝火(かがりび)

夜間の警護・照明や漁猟などのためにたく火

陽炎(かげろう)

春の天気のよい穏やかな日に、地面から炎のような揺らめきが立ちのぼる現象

風花(かざはな)

晴天に、花びらが舞うようにちらつく雪。初冬のころの晴れた日、風が吹き始める前などに、雨や雪がぱらぱらと降ること

花神(かしん)

花をつかさどる神。花の精

狂花(きょうか)

狂い咲きの花

玉兎(ぎょくと)

《月の中に兎がすむという伝説から》月の異称

煌星(きらぼし)

きらきらと光り輝く無数の星。地位の高い人や明るいものが多く並ぶようすのたとえ

霧雨(きりさめ)

霧のような細かい雨

銀嶺(ぎんれい)

雪が積もって銀白色に輝く山

空夜(くうや)

静かな夜。さびしい夜

紅蓮(ぐれん)

紅色の蓮の花。また燃え盛る炎の色のたとえ

月花・月華(げっか)

月の光。月と花

月虹(げっこう)

月の光によって生じる虹
スポンサーリンク

紅炎・紅焔(こうえん)

くれないの炎。また太陽の彩層からコロナの中に立ち上る炎状のガス

紺碧(こんぺき)

黒みを帯びた紺色

彩雲(さいうん)

雲の縁が美しくいろどられる現象

狭霧(さぎり)

《「さ」は接頭語》霧

細雪(ささめゆき)

こまかい雪。また、まばらに降る雪

小夜(さよ)

《「さ」は接頭語》夜

残夏(ざんか)

夏の終わりごろ

残月(ざんげつ)

明け方まで空に残っている月。有明の月

残夜(ざんや)

夜明け方

潮騒(しおさい)

潮の満ちてくるときに、波の騒ぎ立つ音

時雨(しぐれ)

秋の末から冬の初めにかけて、ぱらぱらと通り雨のように降る雨

東雲(しののめ)

夜が明けようとして東の空が明るくなってきたころ

紫電(しでん)

紫色の電光。鋭い目の光。また、研ぎ澄ました刃などの鋭い光

灼熱(しゃくねつ)

焼けて熱くなること。 焼けつくように熱いこと

驟雨(しゅうう)

急にどっと降りだして、しばらくするとやんでしまう雨。にわか雨

夙夜(しゅくや)

朝早くから夜遅くまで。明け暮れ

深雪(しんせつ)

深く積もった雪。みゆき

迅雷(じんらい)

激しい雷鳴

水火(すいか)

水と火。 洪水や火事のように、勢いが激しいこと

水月(すいげつ)

水と月。また水面に映る月影

涼風(すずかぜ)

すずしい風。夏の終わりに吹くさわやかな風

星河(せいが)

天の川。銀河

青嵐(せいらん)

青々とした山の気。また青葉のころに吹きわたる風

晴嵐(せいらん)

晴れた日に山にかかるかすみ。また晴れた日に吹く山風

蒼穹(そうきゅう)

あおぞら。蒼空

蒼天(そうてん)

青空。大空。また天の造物主。天帝

黄昏(たそがれ)

日の暮れかかること。夕暮れ

月影(つきかげ)

月の形、月の姿。また月の光。月のあかり

電影(でんえい)

いなびかり。稲妻

天花(てんか)

《天から降る花の意》雪のこと

天穹(てんきゅう)

大空。天空

天鼓(てんこ)

天上界で鳴るというつづみ。雷鳴のこと。かみなり
スポンサーリンク

白魔(はくま)

恐ろしい被害をもたらす大雪を魔物にたとえた語

薄明(はくめい)

日の出前と日没後のうすあかりの状態

疾風(はやて)

速く激しく吹く風

氷雨(ひさめ)

冷たい雨。雹 (ひょう) や霰 (あられ)

白月(びゃくげつ)

古代インドの暦法で、月が満ち始めてから満月に至るまでの15日間の称

白夜(びゃくや)

高緯度地方で、夏、太陽が地平線近くに沈んでいるために薄明が長時間続く現象

氷花(ひょうか)

樹木や草に水分が氷結して白い花をつけたようになる現象

日和(ひより)

晴れたよい天気。晴天。また、なにかをするのにちょうどよい天気

吹雪(ふぶき)

雪が激しい風に吹かれて乱れ飛びながら降ること

碧空(へきくう)

青く晴れた空。青空

霹靂(へきれき)

かみなり。雷鳴。また雷が激しく鳴ること。また、大きな音が響き渡ること

星影(ほしかげ)

星の光。星あかり

無月(むげつ)

曇ったり降ったりして、月が見えないこと。特に中秋の名月についていう

斑霧(むらぎり)

むらになって立つ霧

叢雨・村雨(むらさめ)

ひとしきり激しく降り、やんではまた降る雨。にわか雨

夜雨(やう・よさめ)

夜降る雨

夜窓(やそう)

夜のまど。 暗闇に開く窓を抒情的にいう

幽玄(ゆうげん)

物事の趣が奥深くはかりしれないこと。また趣きが深く、高尚で優美なこと

夕霧(ゆうぎり)

夕方に立つ霧

幽谷(ゆうこく)

奥深い静かな谷

夕星(ゆうづつ)

夕方、西の空に見える金星。宵の明星 (みょうじょう)

夕凪(ゆうなぎ)

海岸地方で、夕方の海風から陸風に交替する時に、無風状態になること

夕虹(ゆうにじ)

夕空に立つ虹

雪代(ゆきしろ)

雪がとけて、川に流れ込む水

妖花(ようか)

あやしい感じのする美しい花。また、あやしい魅力をもった美女

終夜(よもすがら)

一晩中。よどおし

雷火(らいか)

いなびかり。いなずま。また、落雷によって起こる火災

雷鳴(らいめい)

かみなりが鳴ること。また、その音

六花(りっか)

《結晶が六角形であるところから》雪の異称

零雨(れいう)

静かに降る雨。こさめ

冷夏(れいか)

例年に比べて気温の低い夏

霊峰(れいほう)

神仏などが祭ってある山。信仰の対象として、神聖視されている山

黎明(れいめい)

夜明け。明け方。また新しい事柄が始まろうとすること

烈風(れっぷう)

きわめて激しい風

露華(ろか)

つゆと花。つゆをふくんだ花
スポンサーリンク
漫画アニメでよく見る漢字・二字熟語のネーミング【160語】
漫画・アニメ・ゲーム・小説のネーミングでよく使われる、漢字二文字の言葉を中心に集めて一覧にしました。
風・火・水などの美しい自然を表すおしゃれな漢字・熟語【110語】
壮大な自然や天気を意味する漢字を集めて一覧にしました
花・鳥を表す和風でおしゃれな漢字【120語】
自然をイメージする花・植物・鳥の漢字を集めて一覧にしました
おしゃれで綺麗な二字熟語【70語】
和風で古風な二字熟語や漢字二文字の言葉を集めて一覧にしました
星・月・夜・空を表す和風な漢字・熟語【70語】
夜空や宇宙の星を意味する漢字・二字熟語を集めて一覧にしました
【和風・古風】読み方が難しい漢字二文字の言葉まとめ【100語】
読み方が難しい、和風で綺麗な漢字の語句を集めて一覧にしました
漢字一文字で表せる女の子のかわいい名前【70語】
「あい」「はるか」「りん」など漢字一文字で表記できる女の子の名前を集めて一覧にしました
強そうでかっこいい四字熟語【50語】
技の名前みたいなかっこいい四字熟語を集めて一覧にしました
【和風・古風】読み方が難しい漢字一文字の言葉まとめ【100語】
読み方が難しい漢字、一般的ではない特殊な読み方をする漢字を集めて一覧にしました。植物・鳥・道具などの名前が多いです
【50語】小説などで使われる無駄に難しい二字熟語
言葉の意味は簡単だけど、あえて難解な言い回しになるような二字熟語をまとめて一覧にしました。慇懃(いんぎん)懊悩(おうのう)瑕疵(かし)含羞(がんしゅう)愚挙(ぐきょ)拘泥(こうでい)瀟洒(しょうしゃ)煩瑣(はんさ)
自然をイメージするおしゃれでかっこいい苗字【400選】
空・海・川・風・月・雪・星など、自然に関する漢字が入った苗字を集めて一覧にしました
自然をイメージするおしゃれでかっこいい外国語のネーミング【80語】
炎・水・大地・星・光・闇などの自然のパワーにまつわる外国語の単語を集めて一覧にしました。英語・ドイツ語・ラテン語・イタリア語・スペイン語・ギリシャ語などがあります
スポンサーリンク